検索
報告会 長谷小学校6年生 2015/2/26
- 高橋 泉
- 2015年3月3日
- 読了時間: 2分
報告が遅れましたが、2月26日、クリスマスプレゼント作りを手伝ってくれた伊那市長谷小学校の6年生にサンクスレターを届けてきました。
封筒をあけるなり、みんな ”わ~!” っと声を上げて喜んでくれました。 今回のコースを説明し、”みんなたちが作ったプレゼントも、このどこかの子供たちに届いています!”と伝えました。 一生懸命に話を聞いてくれ、私にとってもまた充実した楽しい時間でした。

その上、全校で作ったという、仮設住宅にお住まいの皆さんへのレターブックを預かりました。
A2ぐらいのサイズで9ページもあります。


児童会の代表から手渡されましたが、少しの間言葉を失っていました。
何と言ったらいいのか・・・ これを見たとき、仮設にお住まいの方たちがどれぐらい喜ばれるのだろうか?
そんなことを考えたら、子供たちにどう伝えたらいいのかわからなくなりました。

しばらく時間をもらってから、心を込めてお礼を言いました。
必ず届けるからと約束してきました。 なにか世の中に対し、もっと一生懸命になれそうな気がしています。
最近嫌な事件のニュースが目につきます。 どうしようもない怒りもこみ上げてきます。 しかし、人って本当はもっとやさしい生き物なのではと思います。 そう信じてこれからも頑張っていこうと思います。